日本大学藝術学部剛柔流空手道部OB会OB会概要 > OB会 会員規約

OB会 規約 <案>

本OB会 規約<案>の 「たたき台」 を以下に掲示いたします。
会員の皆様同士の議論を踏まえて、秩序ある運営を行うために規約を施行したいと思います。
ご意見の発信は掲示板等をご利用ください。

日本大学藝術学部剛柔流空手道部 OB会

事務局長___高 桑 昌 彦


日本大学藝術学部剛柔流空手道部OB会 規約<案>

第1章 総則

第1条(名称)
本会は、日本大学藝術学部剛柔流空手道部OB会(以下OB会という)と称する。

第2条(本部)
本会の本部は日本大学藝術学部江古田校舎とする。
2 本会の事務連絡先は事務局および事務局支部とし、所在地は事務局長が選定し、OB会長の承認をもって決定するものとする。
3 本部事務局を司る事務局長は任意に事務局支部を編成することができる。

第3条(目的)
本会は会員相互の親睦、及び日本大學藝術學部剛柔流空手道部(以下空手道部という)監督が執り仕切る活動への支援を図ることを主たる目的とする。

第4条(事業)
1 OB総会(2年に1度)及びOB会(1年に1度)招集と進行
2 空手道部監督への協力と援助
3 空手道部監督及びOB会長が指名する会員が受講する昇段・指導員資格・審判員資格・技術講習等にかかる費用の一部支援
4 OB会が加入している競技団体大会への出場(団体戦及び個人戦)
5 空手道部及び選抜部員が参加する以下大会運営に必要な会員人材の派遣及び当該会員に対する支援
(1)東京都民大会空手道競技大会
(2)東京都空手道選手権大会
(3)全日本空手道剛柔会全国大会
(4)全日本空手道剛柔会大学リーグ戦
(5)練馬区民体育大会空手道競技会
(6)学生空手道振興連盟大会
(7)その他空手道部が組織的に参加し且つOB会が支援の必要を認める空手道大会

第2章 会員

第5条(会員)
卒業時に空手道部に在籍していた者で、かつ本会でOB会又は、OB総会で承認された者を以って構成する。
2 会員は事務局長への退会連絡によりその退会を妨げないが、退会した者はOB会会員としての全ての権利を失う。(OB会においての決議は行なうものとする)
3 空手道部現役部員は準会員としてOB会行事にオブザーバーとして参加することができる。(会費については都度OB会と監督が協議して定める。)

第6条(会費及び寄付)
会員は年会費として3,000円をOB会が指定する銀行口座に振込むものとする。
2 前項の支払期日はOB総会当日を締め切りとする。
3 寄付金については上限をつけない。
第7条(賞罰)
OB会規約もしくは総会の決議に違反した会員、または大学・空手道部・OB会の名誉を傷つけたり、・迷惑行為等会員として相応しくない行為があったとき、あるいは義務を怠った会員については総会または役員会の決定により除名することができる。
2 本会の名誉を高め会員の模範となる者は、総会決議により表彰することが出来る。

第8条(権利)
会員はOB会会員を名乗ることができる。
2 会員は本OB会の主催する各種行事に参加することができることが出来る。

第9条(義務)
会員はOB会の目的とする趣旨に忠実でなければならない。
2 会員はOB会費を納めなければならない。

第3章 構成

第10条(役員)
本会は次の役員によって組織される。
1 会長・・・・・ ・・・・・・・1名
2 副会長・・・・・・・・・・数名
3 事務局長 ・・・・・・・・1名
4 事務局次長・・・・・・数名
5 執行部委員長・・・・数名
6 会計監査・・・・・・ ・・1名
7 参与・・・・・・・・・・ ・数名

第11条(委員会)
本会は次の事務局及び委員会により運営され事務局長が統轄する。
(1) 本部事務局
(2) 事業支援委員会
(3) 会計委員会
(4) IT・PR委員会
(5) 昇級・昇段審査委員会
2 前項の集団を「執行部」と総称し、各委員長は事務局長の承認により委員会を編成することができる。
3 委員長は委員を数名任命することができる。

第12条(任務)
1 会長はOB会を代表する。
2 副会長は会長を補佐し、会長に事故のあった場合残任期間会長代行を行う。
3 事務局長は執行部を統轄運営するとともに、OB総会・OB会記念行事等の開催・進行を執り仕切る。
(1)事業支援委員長は各種連絡業務を行い空手道部が滞りなく大会・審査等に参加するための会員派遣及び会員への支援活動の一切を統括する。
(2)会計委員長は予算計画・会計・決算等に関する全ての財務会計業務を統括する。
(3) IT・PR委員長は会報発行・WEBページの管理運営等広報・連絡に関する一切の業務を統括する。
(4) 昇級・昇段審査委員長は空手道部現役部員及び、OB会員の希望により、昇級、昇段を希望する者を審査会において行いOB会長の承認をもって行うものとする。
4 会計監査は年に1回会計を監査するもとする。
5事務局次長は事務局長を補佐し、事務局長に事故のあった場合残任期間事務局長代行を行う。

第13条(監督)
監督は原則、前任監督がOB会会員の中から推薦指名し、OB会総会において決議を行いOB会長から任命を受けるものとする。
2 OB会は、監督が取り仕切る空手道部の技術指導及び活動について一切阻害しない。
(2)ただし前条3項(4)に定める空手道部現役部員への側面支援活動については監督と協議しながら推進する。
3 監督が、助監督・コーチ等を執行部の中から指名する場合は、事前に役員会の承認を得るものとし、同様に執行部が局員・委員を助監督・コーチ等の中から指名する場合は、事前に監督の承認を得るものとする。
4 OB会は空手道部現役部員を監督指導または技術指導する部門及び機能を設置しない。

第14条(任期)
1 会長・副会長の任期は2年とし再任を妨げない。
2 事務局長の任期は2年とし再任を妨げない。
3 執行部委員長の任期は2年とし再任を妨げない。
(2)ただし事務局長は執行部委員長の罷免権を有する。
(3)事務局員・執行部委員を務める会員を事務局長・執行部委員長は時期・任期を問わず自由に任命・罷免することとする。
4 監督の任命は現職監督の継続・引継等の申し出により、OB会総会において新任または再任された会長により一年毎に行うものとする。
5 助監督・コーチ等は、監督が時期・任期を問わず自由に任命・罷免することとしOB会はその人事を阻害しない。
(2)ただし監督は、OB会の支援予算策定上、原則OB会総会時において指導メンバーを一覧表により提出・報告するものとする。(提出無き場合、OB会は予算計上・支出を取りやめることができる。)

第15条(代表幹事)
各入学年度(代)毎に代表幹事一名を置き、変更あるときは代毎にOB会に申告する。
代表幹事及びOB会への入会希望者は、卒業年度(納会、幹部交代式時)に決定し、OB総会又は、OB会に出席を要請するものとする。

第4章 総会

第16条(総会)
通常総会は二年に一回、原則として毎年5月末までに会長がこれを召集する。総会は、本会員の10名以上の出席をもって成立する。但し、委任状を認める。

第17条(議長)
総会の議長は役員が行う。

第18条(決議)
総会は、本会の最高決議機関とする。総会の議事は、出席者の2/3以上でこれを決議する。

第19条(総会の審議事項)
(1)過年度事業会務報告及び次年度事業計画に関する事項
(2)過年度決算報告、次年度予算に関する事項
(3)規約改廃に関する事項
(4)資産運用・管理に関する事項
(5)事業・会計・IT・PR・昇段審査委員会から提出される事項
(6)その他本会運営に関する事項

第20条(臨時総会)
臨時総会は、会長が必要と認めた時、または会員(準会員を除く)の1/10以上の要請があったときに開催する。

第5章 役員会

第21条(役員会)
役員会は原則月一回、会長がこれを召集する。役員会は、役員の1/3以上の出席をもって成立する。但し、委任状を認める。

第22条(議長)
役員会の議長は会長または会長が指名した役員が行う。

第23条(決議)
役員会の議事は、出席者の2/3以上でこれを決議する。
2 ただし総会決議事項を除く。

第24条(役員会の審議事項)
(1)大会・財務・広報・指導の各委員会に関する事項
(2)臨時予算に関する事項
(3)臨時行事およびそのための委員会設置等に関する事項
(4))その他執行部運営に関する事項

第6章 経費

第25条(経費)
本会の経費は、会費・寄付金及びその他の収入でこれを支弁する。

第26条(年度)
本会計年度は、4月1日から翌年3月31日までの1年間とする。

第7章 慶弔見舞

第27条(慶弔見舞)
本会の慶弔見舞は次の項目によって支払うものとし、会計年度内にOB会に報告があった場合に限り決裁する。
1 結婚 10,000円(ただし、1回目のみ)
2 死亡 5,000円(ただし、お花をお出しする事もある)
3 出産(第一子のみ)5,000円
4 事務局で認めた事項 20,000円まで

第28条(支援金規定)
1 支援金の支給等については、別途の通りとする。

第8章 改廃

第29条(改廃)
本OB会規約の改廃は、総会の決議により行う。

第9章 附則

第30条(施行)
本規約は平成24年1月1日より発効する。
以 上

 

当会の規約に相違ありません。
平成25年   月   日
日本大学藝術学部剛柔流空手道部OB会
会  長      谷 口  治 典    ㊞


支援金規定

1.監督支援金  (100,000円/年)
2.代表師範支援金 (         /年)
3.大会運営等、技術振興支援金

 

B(一般会員)

剛柔会全国大会 コート、審判等

一日 1,000円

練馬区大会 コート、審判等

一日 1,000円

剛柔会技術講習会

一日 1,000円

学生空手道 振興連盟大会 審判講習 審判等

一日 1,000円

剛柔会年会費

個人支払い

公認段審査料

個人支払い

公認審判員資格審査

個人支払い

公認指導員資格審査

個人支払い

全空連会費

個人支払い

東京都会費

個人支払い

資格審査支援条件として以下3項目の全てに該当する会員とする。
1 道歴が「日本大学藝術学部剛柔流空手道部」となっていること。
2 道歴保証を「全日本空手道剛柔会」(山口会長、OB会長、横山師範)が行っていること。   
3 監督または監督に任命された助監督・コーチであること。
※ 受講の2ヶ月前までに昇段審査委員長に連絡すること。


inserted by FC2 system